2015年10月29日 ~ 11月10日にかけて、11泊13日のニューヨーク旅行に行きました。
マンハッタンを中心に、ニューヨーク近郊のロングアイランド、ハドソンバレーへもレンタカーで足を運びました。
<日本で手配したこと>
1.ホテル、航空券 (これは当たり前(^_-)-☆)
ホテルはAMEXのサイトから
Expediaより若干安くサイトの情報に信頼感があったように記憶しています
航空券 ANAのマイルを使用
2.レンタカー
3.演劇類のチケットの予約・購入
オペラ Metoropolita Opera のサイトから
トゥーランドット
→http://www.metopera.org/
バレエ Alvin Ailley のサイトから
→https://www.alvinailey.org/
*この時期ニューヨークシティバレエ団の公演はありませんでした(*_*)
ミュージカル 見たい演目を決め、そのサイトからチケット代理店に自動的に移動し購入
* King and I のサイト
→http://www.lct.org/shows/king-and-i/
broadway muical ticket
→http://www.broadway.com/
4.City Pass
お得にNYを観光できるチケットです。
6か所回って114ドル 42%お得らしいです。
→http://www.citypass.com/
<私たちが使った場所>
エンパイアーステートビル
アメリカ自然史博物館
メトロポリタン美術館
トップオブザロック
サークル・ライン観光クルーズ
9/11記念博物館
5. レストランの予約
食事はとても大切。NYは食費がとても高いので、とても抑えた中でお勧めしたいサイトです。
ハドソンバレーの情報を収集していて見つけた美食weekです。
Hudson Valley Restaurant week Nov.1-13
→http://www.opentable.com/promo.aspx?pid=417&m=8
ロングアイランドでのディナーは、宿泊先のShin Estateにメールで問い合わせし予約
6.ハロウィーンイベント
The Great Jack O' Lantern Braze
こちらもハドソンバレーの情報を収集していて見つけました。
行ってみて、素晴らしいイベントとわかりました。
帰国後、世界ふしぎ発見で紹介されていて驚きました。
チケットは公式サイトから。ぎりぎりになるとなくなります。
私たちは見たい日時の最後の2枚でした(*_*)
http://www.hudsonvalley.org/events/blaze
旅の日程:
10月29日 成田国際空港発
John F.Kennedy 空港着 Sofitel New York 宿泊
10月30日 マンハッタン1日目 Sofitel New York 宿泊
10月31日 マンハッタン2日目 Sofitel New York 宿泊
11月1日 マンハッタン3日目 Sofitel New Yor 宿泊
11月2日 ロングアイランド Shinn Estate (Winery) 宿泊
11月3日 マンハッタン4日目 Warwick 宿泊
11月4日 マンハッタン5日目 Warwick 宿泊
11月5日 マンハッタン6日目 Warwick 宿泊
11月6日 マンハッタン7日目 Warwick 宿泊
11月7日 ハドソンバレー ポケプシー Best Westerrn Plus the inn at the falls 宿泊
11月8日 ハドソンバレー ハリソン Renaissance Resort 宿泊
<1日目>
ANA便にてジョンFケネディーに何事もなく無事に予定より少し早い16時前に到着。
ところが、入国手続きが大変でした。列が動かずボーディングブリッジの続きの穴ぐらの中で待つことに1時間。一体何が起こっているの?? 少し進み、先が見えるとこの列でした。
入国手続きにかかった時間は3時間(*_*)
強烈でした。12時間のフライトの後できつかったです。
やる気のなさそうな審査官たちの 入国審査を終え、地下鉄でホテルのあるマンハッタンのタイムズスクエアまで地下鉄で移動。
Metoro Cardを購入します。
JFKエクスプレスで乗り換えなしで 42丁目でおり、7,8分歩くとタイムズスクエアに到着します。
到着した日の夜ごはん
HB Burger (マンハッタンには何か所がありました。)
予定ではホテルに到着後、Dinnerをとりにでかけるはずでしたが、3時間の入国審査待ちで、通りがかりのお店にはいることになりました。
写真でみるより、ボリュームたっぷりで美味しかったです。
二人で$41.86 beer 1本
 |
シーザーサラダ すごいボリュームでした。 |
 |
バッファローバーガー。やはりすごいボリューム |
ホテルに到着
Sofitel New York
フランスのエスプリを感じる、機能的でおしゃれなホテルでした。
ニューヨークマラソン前でこのころホテルが高かった。朝、ホテルの玄関にはフルーツ等がたくさん置かれていて、ホテル側が走る人のサポートをしていました。
<2日目>
朝の7時のマンハッタン。まだ人も車もまばら
 |
ホテルの前の通り |
あさのエンパイアステートビルはすいていて気持ちよかった。
数軒先にアルゴンキンホテル。
テレビでも時々紹介されるマチルダ(Matilda)。ちゃんといました☺
ロックフェラーセンターの中庭
チョコレート屋さんもハローウィーン一色。
花とハロウィーンの装飾のいろどりがきれいだった。