2018年9月27日木曜日

琉球料理 美栄

沖縄那覇市の琉球料理美栄

簡素な中に奥深い味わいのある、背筋がピンとするような、自然に感謝が湧き上がるようなお料理でした。

何への感謝?
自然や作り手の方、こうして平和に健康に食する事ができていることへの感謝かな。

滋味に満ちた美しい凛としたお料理でした。
今回は一番品数の少ない7000円のコース
次回はお腹を空かせて一番品数の多いコースにしたいです。

門。
ビルの中にひっそりと佇む一軒家。


門をくぐるとお玄関まで小みち

お玄関を開けると、驚いたことに、お玄関の中でわたしの到着を立ってお待ちくださっていました。
名前も聞かれず、さっと、二階の一人部屋のお座敷に通されました。

床の間



床の間の軸には、琉球の織物が収められていました。



シークワーサージュースとおしぼりがまずは運ばれてきました

飲み物は、フーチパー(よもぎと泡盛の果実酒)
ソリュトリューズみたいなお味

ツルムラサキの和え物

テーブルの上にはおちょこのようなものがありました

中は、椎茸を豆腐ようで煮たものだそうです。
豆腐ようとは、豆腐を発酵させたものだそう。
豆腐ようとは豆腐を発酵してつくったもの。

ほうぽう。肉味噌をクレープの生地のようなもので巻いたもの。

毎回、この障子を丁寧に開け閉めしてお皿を運んできてくださいます

お吸い物
美しい器は、琉球漆器。とても綺麗に磨かれています。

ナカミー(豚の腸のお吸い物)
とても美味しい。初めて食べます。出汁は豚とカツオなどでとっているそうです。臭みなど全くありません

ジーマミー豆腐
ピーナッツのお豆腐だそうです。胡麻豆腐よりもっと粘り気が強く香ばしいです。
これもほんと美味しい


ミヌダル、田芋の唐揚げ、島大根の漬物

料理の説明を、サイトより引用します

〔みぬだる〕
黒ごまをすりつぶしたものを砂糖、泡盛、醤油でのばし、これに豚ロース肉の薄切りを浸しておき、肉に味が浸みたころ、ゆっくり蒸します。

〔田芋から揚げ〕
田芋を蒸して皮をむき、適度の厚さに切って、そのまま揚げます。

〔地漬け〕
大根、瓜を黒砂糖で漬けます。壺のなかで黒砂糖はアルコールに変わり、瓜、大根にひなびた風味を与えます。


ラフテー

奥に見えるゴーヤの塩漬けかな?その苦味がお肉になんとも合うのです。研ぎ澄まされた料理です

こんなに美味しい豚バラの煮込みは食べた事がございません〜〜、あーまた食べたい!
こうなると家で作るしかありません。

そこで、サイトより引用

〔らふてえ〕
豚の肩ロース肉と三枚肉を大きめに切って、醤油、泡盛、砂糖で半日以上、気長に煮込んだもの。皮まで、やわらかくなって味は格別。沖縄料理の逸品として折紙つき。

ミミガー
さっぱりと冷たい和え物
なんとも言い難く美味しい

これも組成を詳しく知るためにサイトより引用

耳皮さしみ〕

沖縄では、酢のもののことを、さしみといっております。豚の耳とほほのコリコリした部分を、まず炭火で焼き、雑物をこそぎとって水たきにしたうえ、薄切りにし、塩をふって一晩おきます。和えるときは、塩抜きして、南京豆とキュウリで風味を加えます。



おからともやしのイリチー(炒め物)

冷たいものの次には暖かいお皿。
ん〜美味しい。

豚飯(トンハン)ジューシー。
炊き込みご飯にお出しをかけたもの!
最後の締めのご飯として最高でした。

サイトより引用
小さく切った肉、人参、カステラカマボコなどを炊き込んだご飯に、汁をかけて、サラサラと召しあがっていただきます。

デザートは、黒糖の寒天とさんぴん茶。











何とも言葉がありません。
威張らず主張せず、奇をてらわず、真面目な優しいお料理なのです。

素材と食べる人への優しさと思いやりを感じます。
このようなお料理を、1958年からずっと倦むことなく出し続けていることに脱帽です。

またこちらの店に来るために沖縄に来ます。


  • 私がこの度いただいたコースです。

    紅花

    ぽーぽー
    お吸い物
    沖縄のお野菜の料理
    豚肉の料理二品
    和え物
    炒め物
    じゅーしー
    甘味
    九品 7,000円(税込

2017年9月7日木曜日

Le Cordon Bleu La Boutique

代官山から徒歩数分。
ル・コルドンブル ラ ブティックでランチをしました。



ここにいるとフランスのカフェにでもいるような気分になって、少し旅気分を味わえます。
平日の15時頃だったせいもあるかもしれません。
授業を終えたであろう方々の出入りで、聞こえてくるのはあちらかもこちらからもフランス語。

何よりうれしいのはテラス席ではワンちゃんと食事ができること。
とはいえ、この日は一人でしたので店内で頂きました。
代官山にはワンチャン連れで食事のできるテラスもある、雰囲気のいいレストランがちらほらとあります。
お気に入りのレストランもあり大好きなエリアです。


レジ付近には素敵なフランス人?!
かどうかはわかりませんが、英語とフランス語と日本語を話す素敵なお兄さんが笑顔で対応してくれます。

この日はパテドカンパーニュとアイスコーヒーをオーダーしました。

パテドカンパーニュにはバケットもついてきます。
650円ほどだったと思います。
見た目は大きくないのですが、部厚みがあり食べると結構なボリュームでした。

コーヒーは安いのです。400円ほどです。
美味しく遅めのランチを気分よくいただくことができました。

店内の様子


お惣菜のショーケースの中から、選んでオーダーします。



帰り際、テーブルのトレイを片付けようとすると、カウンターの素敵なフランス人?!のお兄さんが「片づけますよ」という素振りとともに何かしらの日本語を話されました。

フランス語を勉強中の私の(たいして話せない)口から思わずついて出てきた言葉は
「Merci(メルシー)」

すると彼は、うれしそうな表情を一瞬見せ、
「Mercibeaucoup(メルシーボクー),Aurevoir(オーボワー)」
意味:どうもありがとう。また。

と日本語を撤回、フランス語で返してくれました。

そして私も
「Aurevoir(オーボワー)」さようなら

なんだか楽しい一瞬の会話でした。

今日のお昼は糖質制限もオフにしてパンもいただき、とっさの楽しいフランス語のご挨拶も笑顔でかわすことができ、気分良くお店を出て、買い物へと向かいました(^_-)-☆


ル・コルドン・ブルー・ラ・ブティックカフェ / 代官山駅中目黒駅恵比寿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7

ケンジントン宮殿

2017年5月23日 ロンドンの旅の一日目に、ケンジントン宮殿を訪れました。

意図していたわけでないのですが、今年はダイアナ妃没後20年の節目の年です。

ダイアナ妃が生前暮らしたケンジントンパレス
現在はウィリアム王子とキャサリン夫妻とその子供たちが暮らしています。



広いケンジントンガーデンの中にあります。



ダイアナ妃が生前来ていたドレスの展示会が開かれていました。
行列がすごく、といっても東京のさまざまな行列に比べると15分も待てば入れたのですから、大したことはなかったのです。
が、歩きすぎてあまりに空腹でしたので見るのをあきらめました。

ちなみにこの日は2万歩近く歩きました!

後で調べると、こういうことでした。⤵

ダイアナ妃死去20年の2017年から2019年まで、「ダイアナ 彼女のファッションストーリー」という特別衣装展が限定開催中

ということでまだ暫く開催中ですね。

ロンドンでのダイアナ妃の人気のほどをが伺い知りました。

中の様子


一般に公開されているのはその一部らしいですが、それでも、この階段ををダイアナ妃が歩いていたのかしら?!

と思いながら階段を上りました。


 庭

20年前の年8月31日ダイアナ妃は亡くなられました。
そこで王子たちが先日2017/8/30にこの庭を訪れたようです。

白い庭といい、ダイアナ妃の没後20年を記念して作られた庭だそうです。
私は何も知らず美しいので写真をとりました。




ここの記事から写真を引用しています。
詳しく知りたい方は上記のリンクからどうぞ。




カフェは人でいっぱいで入れませんでした。

こちらはカジュアルなセルフのカフェ


宮殿内の展示物

ドレスが展示されています。










没後20年の節目、故人んを偲んで新しく作られたホワイトガーデンもみることができ、丁度良いときに訪れることができたと思います。

2017年9月6日水曜日

海老マヨ

とても美味しいエビマヨです。


ケチャップ、砂糖、料理酒を糖質制限のものに変えました。
糖質制限ダイエットのメニューとして美味しくいただけるものになりました。

綺麗な大きなバナメイエビが比較的安く売られていました。
ぷりぷりしていて美味しかったです。
海老マヨにまぐろとサーモンのポキを合わせて海鮮尽くしの夜ご飯でした。

糖質制限ダイエット中の方は
ケチャップ、砂糖、料理酒は糖質OFFのものを使用してください。

材料と作り方

海老 大き目のもの20尾
にんにく
レモン
調味料
添えものの野菜 レタスなど

下ごしらえ

海老は殻をむき、背ワタを取り料理酒につけ臭みを抜いておきます。

炒める前に
塩・胡椒
片栗粉 大匙2 (糖質制限の方は大匙1)をまぶします。

味付け

以下のものを合わせて混ぜておきます。

マヨネーズ 1/2カップ
ケチャップ 大匙1
砂糖 大匙1
レモン汁 1個分
粉チーズ 大匙1 コクを出すため

作り方


1.フライパンににんにくと油をいれ香りを出します。(にんにくはオプション)

2.下処理をした海老に塩コショウと片栗粉大さじ2(ダイエット中の方は大匙1)をまぶし、海老をいれます

3.色が変わったら、合わせ調味料を入れ、全体に絡まったら火をとめできあがり。
火を通しすぎると固くなってしまうので、ささっと!がコツ(^_-)-☆






犬の手作りごはん、まぐろと野菜のチャーハン

犬の手作りごはん、マグロのチャーハン


一回量、約100gを目安にしています。
4.5キロのMダックスのご飯です。
14歳を超えていて、腎不全初期の子のご飯なので、たんぱく質量を抑えています。
一回の食事に含まれるたんぱく質が13%以下になるようにしています。

以下の量は2食分です

材料と作り方

まぐろ 50g
人参とブロッコリー 合わせて 75g
たいたご飯 40g
茹で卵 1/2個
モロヘイヤ 少量 生でトッピング
ごま油

全て細かく刻み、茹で卵とモロヘイヤ以外をごま油で炒めます。
 最後に茹で卵を入れます

火を通していない野菜も必要と書いてあったので、少しモロヘイヤを刻んで上に載せました。