息子と私の散策は良質かつ安い食材さがしとおいしいお店探し。
今回は駅の北側へ。
1.上海 焼き小籠包
前回気になっていたこのお店へ。
店の前の簡易椅子に座っていただきました。6個500円。写真を撮り忘れました。
中の餡とスープはわかりやすい濃い目の味。生地もしっかり分厚く、大人向けではありませんでした。
2.さとう お肉屋
最近ミンチカツでブレイクしているお肉屋さん。すごい行列でした。
行列はミンチかつを買う列で、お肉のほうはお客様がおりません。
が、かってみました。
こちらでは、雨の日には牛肉が100グラム当たり100円引きということです。
牛こま切れ肉 300グラム1200円→400グラム1200円
合いびき肉 100グラム 120円
豚ひき肉 100グラム 140円
牛カレー・シチュー用 100グラム400円→300円
どうして合いびき肉のほうが安いのですか?
とお聞きしましたところ、十何年値段が据え置きだからです。
とのことでした。
さとう 吉祥寺店
武蔵野市吉祥寺本町1-1-8 0422(22)3130
http://www.shop-satou.com
3.東京吉祥寺 小ざさ 最中
お肉のさとうと軒を並べてお隣の店。
やはり行列が。
ただし、すでに包装されているため回転が速く数分ならんで購入できました。
14時頃でしたが、10個づめは売り切れで、15個入りを買いました。1000円です。
その安さに驚きました。羊羹も売られています。
お味は、皮が香ばしく、餡の甘さが上品。
白いんげんと大納言小豆の2種類がつめあわされています。
添加物などは使っておらず、正直でまっすぐな手仕事をされているお店だと感じました。
お気に入りのお店になりました。
今度実家に帰るときに手土産に買って帰ろうと思います。
こざさ 0422-47-6095
http://www.OZASA.co.jp
ハモニカ横丁という細い路地にあるたい焼き屋さん。
お昼ごろに通った時には行列が長かったのですが、しばらくして戻ると行列がなくなっていました。
餡には種類があるようでしたが、小倉餡以外売り切れでした。
出来立てをいただきました。150円位だったと思います。
皮がパリッとしていて、中の餡子も甘すぎず、重すぎず丁度よく、久しぶりにおいしいたい焼きをいただきました。
http://www.amane-net.com/index.html
![]() |
顔だけですが |
とてもたくさんの餡子をいただきました。