長野県塩尻といえば、ワイン。
3件のワインの試飲をしました。
JA桔梗が原ワイナリー
井筒ワイン
五一ワイン
いずれも塩尻インターで降りて10分ほどのところ
桔梗が原ワイナリーは農協の一角に試飲用の冷蔵庫があり、赤・白・ジュースの3本ほどがおいてありました。特にそう美味しいわけでもありませんでしたが、安さに負けたのと、1件目だったので勢いで一升瓶の白ワインを購入。
ブドウを購入しました。品種はこの地方でワインに使用されているナイアガラ
井筒ワインへ
店内には3つの冷蔵庫があり、セルフで試飲し放題でした。
白・ロゼ・赤、かなりの本数がおいてありました。飲みすぎ注意(^_-)-☆でした。
わんこちゃんは玄関につないで待っててもらいました。
![]() |
井筒ワインの玄関 |


赤・白・ジュースなどを買い、次の五一ワインへ。五一ワインははす向かいにあります。
五一ワイン
井筒ワインはレンガ造りで大きなワイナリー。
それに対して五一ワインはこじんまりとした家内工業的なワイナリーです。
店内も小さいのですが、いい雰囲気。好きですこの雰囲気
試飲は、ワイングラスをくださって、そこに、希望のワインを入れていただくスタイル
しかし、たいへん沢山の種類が飲めますし、美味しい
ブルゴーニュワインを思わせる深みのある2500円前後の美味しいワインも試飲できます。
試飲の数はこちらも、かなりです。
水もどうぞ、とおすすめくださいます。顔が赤かったみたい。
おすすめのワイナリーです。
わんこちゃんはやはり、玄関につないでおけました。
こちらでは、あまりに美味しいので、やはりいろいろ買いました。
一升瓶の白ワイン 品種はナイアガラ 桔梗が原物語
赤ワイン 品種はカベルネ・ソーヴィニヨン エステートカベルネ2013
梅酒 8年もののブランデーで作れています
ナイアガラ品種のブドウジュース
カベルネ・ソーヴィニヨンなど、自社農園で栽培しているブドウということでした。美味しかったです。
梅酒は、家でもつけていて、おいしいので買わないのですが、こちらのはさすがでした。
オンラインでも購入できます。
HP: http://www.goichiwine.co.jp/
![]() |
五![]() ![]() |
旅の戦利品の一部です。